ビジネスを創出するアイディア・・・

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. ビジネスを創出するアイディア・・・
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

ビジネスを創出することは
面白いと思います。

色々なメディアなどで
新しいサービスを提供する会社が
紹介されます。

アイディアを生むきっかけは
様々でですが

面白い!

悩みの解決

新しい価値観

繋がり

便利

スピード

時間・空間のボーダーレス

効率

などなどのキーワードが浮かびます。

新しいアイディアは
人の心理的なものを変換させるための
サービスをビジネスにしていることが
多いです。

そのアイディアの発想は
どれも素晴らしく

売れる売れないにかかわらず
生み出すことが

今の時代には必要なことです。

住宅業界でいうと

昔は、手書きの図面を書いていました。

設計士はドラフターと言われる
製図機の前で作業していましたが
今は、パソコンでCADになっています

その機能的なコンテンツも様々で
色々なサービスが供与され

顧客にとってわかりやすくなってきています。

現場監督が現場に行かなくても
カメラ設置して

現場に指示を出すことも
はじまっています。

営業の局面でも
昔と違うツールで仕事が出来るようになりました。

その一つが、GoogleMAP。

この地図はものすごく役にたちます。

ナビもそうです。

私が営業やり始めたときは
ゼンリンの地図をコピーを取り

顧客宅へ訪問していましたが
そのゼンリンもデジタル化されています。

住宅業界にとっても
新しいビジネスの恩恵を
受けていることは間違いないのです。

では、私たちの業界が
顧客にとって、新しいサービスを
提供できているかどうかです。

住宅という商材は
資材建材住宅設備などなどの
商材と

現場で施工するための管理を行うことで
成り立っています。

実際に立てるものは
他の企業がそれぞれ開発した
モノを、アッセンブルしてできた
集合体を商品として提供している。

その提供する商品を
顧客の要望に合わせていくことで
提案という商談をして
決断して頂く。

その時に、新しいサービスを提供できるとすれば
初回面談から決断して頂く
営業の局面ではないでしょうか?

そのこと自体に
何か新しいサービスが提供できないか?

そのサービスが顧客にとって
よりよい家づくりに貢献できるものは
ないか?

という視点で考えた場合に
何があるかを考えてほしいと
思います。

その住宅会社としての
ビジネスを

セグメントしていた場合に
顧客とって絶対的なサービスを
持っていくことが大事です。

そこにフォーカスして自社の
サービスを考えてもいいのではないか?

と思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================